-
-
2019年3月27日の宮崎県の震度4の地震が起きたことについて
2019/3/28
2019年3月27日 宮崎県で震度4の地震が観測されました。マグニチュードは5.4。日向灘沖が震源となる地震でした。 この地震に関する考察を書いていきます。 スポンサーリンク 2019年3月27日の ...
-
-
amazonから買った記憶のないものが代引きで届く詐欺に注意!
2019/3/13
2019年3月になってからamazonから買った記憶のない荷物が届くという報告が相次いでいます。 特徴的なのは「買ってもいないものが、(いつもはクレジットカード払いなのに)代引きで届く」というものです ...
-
-
2018年11月24日 ニュージーランドでクジラが145頭が打ち上げられる
2018/11/27
2018年11月24日 ニュージーランドで145頭ものクジラが死亡しているのが見つかりました。 More than 145 whales found dead after becoming stran ...
-
-
【怪しい会社の調べ方】その会社、本当に大丈夫?
2018/11/1
トヨタ自動車やパナソニック、三菱商事など大手企業の名前なら、あなたも一度は耳にしたことがあるでしょう。しかし、誰もが知っている大企業は、ほんのわずかしかありません。 日本には400万社以上の企業があり ...
-
-
2019年2月20日に大地震が発生するという噂が拡散していることについて
2018/9/4
2019年2月20日に大地震が起きるという噂がtwitterを中心に拡散していはじめています。 リシルさんが、2019年2月20日頃に大地震の発生の可能性を警告してる…。注意しておこう #大地震 — ...
-
-
知らない人は泣き寝入り! 地震保険の6つの落とし穴
2018/9/2
あなたは地震保険に入っていますか? 「地震保険に入っているし、興味もない」という人は、以下の記事を読む必要はありません。 しかし、 「そもそも地震保険ってなに? 必要なの?」 「地震保険って安くで ...
-
-
2018年8月21日 関西・関東方面で地鳴りが聞こえ、不安になる人が多かった件について
2018/8/22
2018年8月21日。 午前0〜1時頃、滋賀、京都、大阪などの関西方面で、そして2~3時頃にかけて今度は関東方面にて方面を中心に「地鳴りを聞いた」という人が多く、不安になる人がたくさんいました。 地鳴 ...
-
-
最近の赤い月の目撃例を集めてみたよ
2018/8/16
空を見上げてみたら「赤い月」が浮かんでいた。これはもしかしたら地震の前兆? そう不安になるかもしれませんが、赤い月はとても頻繁に見られています。 地震との関連性はほぼないといっていいでしょう。 関連記 ...
-
-
地震で家が全壊したら住宅ローンは免除される? 条件ってあるの?
2018/7/31
人生の最も大きな買い物、マイホーム。 そのマイホームのローンがまだ残っているのに、地震や水害などで全壊してしまったらどうなるのでしょう? ローンだけが残って、苦しい生活が待っているのでしょうか。 いえ ...
-
-
地震が起きたときにあったら便利な家電を6つ紹介
2018/7/29
東日本大震災や熊本地震のような震度7クラスの地震がきた時に、はたしてあなたはすぐに行動できるでしょうか? 地震が起きた時にして欲しいことは、以前にも紹介していますが、震度7クラスの地震は「揺れが大きす ...
-
-
【検証】皆既日食・月食が起きると地震が起きるって本当?
2018/7/11
皆既日食や皆既月食が起きた後に、地震が起きるのって本当? そんな心配をする人は結構います。その他にも「月が地球に最も近づくスーパームーン」や、「赤い月」など普段見慣れないものを見ると「近々地震が来るの ...
-
-
【罹災証明書】全壊・大規模半壊・半壊で受けられる支援と受けられない支援
2018/6/29
地震によって家が壊れた時には「全壊・大規模半壊・半壊」などのように、壊れた程度によって分類されます。 被災してしまった場合には「罹災証明書」を出すことで、自分の家が全壊なのか半壊なのかを証明してくれま ...
-
-
「最近千葉県って地震多くない?」「千葉県大丈夫?」という不安の声が増大中
2018/7/8
2018年7月7日。2012年以来6年ぶりに千葉県で震度5弱の地震が起きました。 引用元:「気象庁HP」 1ヶ月前に、房総半島沖でスロースリップが起きているという情報以降、千葉県では地震 ...
-
-
2018年大阪北部地震の被害とライフライン復旧、支援のまとめ
2018/6/26
2018年6月18日に大阪北部にて震度6弱の地震が発生しました。 これまであまり大きな地震のなかった大阪での震度6弱の地震だったので、驚かれた人も多かったと思います。 この地震でどの程度の被害が出たの ...
-
-
静岡県最強! 静岡県の建物は沖縄県の1.5倍も地震に強い!
2018/6/23
静岡県といえば、昔から地震の起きやすい地域として知られていて、南海トラフ地震でも大きな被害が出ると想定されてします。 関連記事5分でわかる静岡県で起きる地震発生の確率と被害予想について しかし、静岡県 ...
-
-
水! 水! 水! 地震の時には水がとにかく手に入らない
2018/6/23
「地震が起きたときのために備蓄って必要だよね」と思っていても、実際には「めんどくさい」といって備蓄をしていない人は案外多いものです。私もそうでした。 しかし、いざ地震が起きるとモノが本当に手に入りにく ...
-
-
震度7に耐えられるわけじゃない!?「鉄筋マンションは地震に強い」を信じて大丈夫?
2018/5/26
「鉄筋コンクリートのマンション」と「木造住宅」どっちが地震に強いでしょうか? 多くの人は「鉄筋コンクリートのマンションの方が地震に強そうだ」と答えます。 しかし、そうとも限らない場合も実は多いのです。 ...
-
-
地震が起きやすい危険な地域! 名前でわかる危ない地名まとめ
2018/5/20
地震が起きると建物が大きく揺れます。建物の耐震性はもちろん重要ですが、それ以上に大事なのが地盤の強さです。 地盤が弱ければ想定以上に揺れますし、地盤沈下や液状化現象などの被害にも空いやすくなってしまい ...
-
-
2018年5月23日に南海トラフ地震が起きるという噂が拡散していることについて
2018/5/6
2018年5月23日に南海トラフ地震が起きるという噂がtwitterを中心に拡散しているようです。 関連記事 【南海トラフ地震】 最悪想定では死者・行方不明者32万人。経済損失1,410兆円。 スポ ...
-
-
木造住宅は地震に弱いのはウソ? 地震に関する大事な4つのこと
2018/4/23
地震大国日本において、地震に対する備えはとても重要です。 その中でも特に大切なのが住宅です。自分の家が地震に強い家なのか? 弱い家なのか? 家やマンションを買う人が一度は頭を悩ませる問題だと思います。 ...