大切なペットも震災の被害に! 避難所に一緒に行けるの? 行方不明なんだけど、どうすればいいの?

2016年4月17日

dog1

震災時にペットを襲う危機回避

震災で被害を被るのは人だけでなく、ペットも同じこと。ペットと一緒に避難所に行っていいの? ペットが行方不明になったらどうしたら・・・。そんな危機を回避しましょう。

 
スポンサーリンク

 

環境省が「ペットの救護対策ガイドライン」を作成

人命優先はもちろんですが、近年ペットは家族の一員であるという意識が一般的になってきました。

家族の一員を守るということもそうですし、ペットがいることで被災者の心のケアもできます。また、被災したペットたちが放置されてしまうことで野生化して住民へ危害をもたらすということも避けなければいけません。

こうしたことを踏まえ、2013年に環境省が「災害時におけるペットの救護対策ガイドライン」を制定し、同行避難を推奨しています。

本ガイドラインで示す実施項目は、飼い主及び動物救護活動従事者の安全確保を前提に飼い主とペットの同行避難を行うことを想定している。

引用元:「環境省 災害時におけるペットの救護対策ガイドライン

 

第6節 避難の受入れ及び情報提供活動  3 指定避難所 (2)  避難所の運営管理等

市町村は,避難所における生活環境が常に良好なものであるよう努めるものとする。(中略)また,必要に応じ,避難所における家庭動物のためのスペースの確保に努めるものとする。

引用元:「内閣府 防災基本計画 平成28年2月16日中央防災会議決定(http://www.bousai.go.jp/taisaku/keikaku/pdf/kihon_basic_plan160216.pdf)」

 

 

ただし、「同行避難≠避難所での同居」であることに注意

同行避難が原則なら、避難所で一緒に寝食を共にしてもいいでしょ!というのは正しい認識ではなくて、それをやってしまうと他の被災者とのトラブルになりかねません。

動物アレルギーの人にとっては、ペットが同じ空間にいることで死活問題になりかねないことになったりするからです。

ただ、ペットを連れて行った方が避難所の建物に入れないというのではなく、ペットを連れた方が集まれる避難所ができることを切に願います。

 

スポンサーリンク

震災に備えてしておくべきこと

ペットの首輪に名前と連絡先を書いておいたり、マイクロチップをつけておく

ペットと離れ離れになってしまった時、誰かが保護してくれるかもしれません。その時に、首輪に名前と住所が書いてあったり、マイクロチップを埋め込んでいたりすれば帰ってくる可能性は高くなります。

マイクロチップの費用は病院によって違いますが、概ね数千円~1万円程度。埋め込む際の痛みも通常の注射と同じくらいと言われています。

引用元:「動物が自己の所有に係るものであることを明らかにするための措置 (平成18年1月20日環境省告示第23号)

 

ペットを同行避難させるためにしておくこと

ペットと同行避難するためには避難先でのトラブルを避けるために日頃から準備をしておく必要があります。

ちなみに東日本大震災では「ペットの鳴き声」や「臭い」に関するトラブルが最も多く、その他にもペットが徘徊している、アレルギー体質の人がいるなどの問題がありました。

・ペットの躾(吠えないようにする。飼い主のもとを離れてうろうろしないようにする等)

・ノミやダニの予防や予防接種

 

ペットのための備蓄も必要

私たちは、いざ被災した時のために備蓄をしていますが、ペットのことまでちゃんと気が回っている人がどれだけいるでしょうか。

 

・ペットフード&水&食器:保存がきいて食べ慣れているもの。1週間分。

・ペットの常備薬

・リード&ケージ:避難所では他の人も一緒に過ごすことになりますので、もっていきましょう。

・ペットシーツ

 

被災時に行方不明になってしまった時にすること

動物愛護センターに連絡

各地域に動物愛護センターがありますので、まずそこに連絡をしましょう。

 

 
スポンサーリンク

 

 

-地震による危機
-