オムツやミルクだけじゃない!乳児・幼児のいる家庭が地震の時に欲しかった5つのモノ

2018年4月18日

東日本大震災や熊本地震などの大きな地震が起きると、普段簡単に手に入る物を手に入れることができず困ってしまいます。

それが、乳児・幼児がいる家庭だったらなおのことです。

しかし、意外にも
必要だと思っていたけど買っておかなかった
必要なのはオムツとミルクだけだと思っていた
という人は多いようです。

過去の地震において、乳児・幼児のいる家庭で何がどれくらい欲しかったのか? ということについてもう一度知ってもらいたいと思います。

 
スポンサーリンク

地震の時に絶対に欲しいのは「ミルクとオムツ」

大地震の時、乳児・幼児のいる家庭が必要としていた絶対に外せないものは「ミルク」と「オムツ」です。これは間違いありません。

日常生活では、それぞれ1箱(缶)、1パック買っておいて、それがなくなったら買いに行くという人が多いと思います。

しかし、いざ大地震が起きるとみんなが買いたいと思うため本当に手に入らなくなります。

地震のストレスで母乳がでなくなる

離乳食が始まっていないような乳児の場合、ミルクがなくなれば、栄養を取るものがなくなってしまいます。母乳が豊富に出る人であればいいでしょうが、母乳があまり出ない人の場合は危機的状況です。

さらに、大地震によるストレスで母乳が出る人も止まってしまったという声は驚くほど多いのです。

また、離乳食を食べれる子だとしても、停電や断水のため離乳食をまともに作ることはできません。ミルクは絶対にストックしておくべきものです。

ミルクの備蓄は少なくとも2週間分はストックしておきましょう

Mサイズ、Lサイズのオムツが手に入れにくい

当然のことですが、紙おむつがなければおしっこやうんちの処理に困ります。布のオムツがあったとしても、大地震の場合は断水してしまい洗うことができないため、これも意味がありません。

オムツに関しては、支援物資の中に含まれることも多いのですが、新生児用やSサイズはあるのですが、MサイズやLサイズがなかったとの声もありました。

「オムツが足らない」という情報だけなので、サイズに関してまではなかなか気がまわらないのだと思います。

こちらもミルク同様、場所は少し取りますが多めにあっても決して困るものではないです。あれば使うことはわかりきっていることです。

ミルクと同様、常に2週間分は用意しておきましょう。

スポンサーリンク

意外に忘れがちだけど必要なモノ

おしりふき

言われてみれば、その通りなのですが意外と忘れがちなのが「おしりふき」です。

オムツばかりに目がいきがちですが、うんちをすれば必ずおしりふきが必要になります。

また、おしりふきを余分にストックしておいてもいいですが、オススメは厚手のウェットティッシュです。

なぜかというと、自分たちの身体をふくのにも使えるからです。上でも書きましたが、大地震のあとは断水してしまうため、お風呂に入ることもできません。

お風呂に入れなくても、ウェットティッシュで身体をふけば少しはさっぱりして気持ちが良くなります。

アルコールタイプはこどもの肌には刺激が強いので、アルコールではないタイプの方がオススメです。

使い捨て哺乳瓶 or 消毒液

ミルクをあげるためには哺乳瓶を使うと思いますが、普段煮沸消毒をしている人は、水やガスが止まるためこれができなくなってしまいます。

ですので、「使い捨ての哺乳瓶」もしくはミルトンなどのような「消毒液」を用意しておきましょう。

 

使い捨てカイロ

これは寒い日にも助かりますが、なんと言っても「ミルクを温める」のに役立ちます。確かに!

乳児用液体ミルクが素晴らしい!

さて、大地震に備えようと思うと「粉ミルク」「哺乳瓶」「消毒液」が必要になると書きましたが、これらを全て解消してくれる便利なものがあります。

それが「乳児用液体ミルク」です。

乳児用液体ミルクって何?

乳児用液体ミルクは、熊本地震の時にフィンランドからの支援物資に入ったことで注目を浴びました。特徴としては下のようなものがあります。

1 常温保存可能
2 お湯がいらない
3 哺乳瓶がいらない
4 完全密封で衛生的

災害時の「水が手に入らない」「お湯が沸かせない」「哺乳瓶を洗えない」といった課題を全てクリアできる優れものです。

どこで買えるの?

これまで日本では液体ミルクを販売していませんでしたが、2019年3月に日本で初めて液体ミルクが販売され私達も買うことができるようになりました。


出典:amazon

グリコ アイクレオ 赤ちゃんミルク

まとめ

大地震になった時、乳児・幼児のいる家庭に必須なものは「粉ミルク」と「オムツ」ですが、それ以外にも「おしりふき」「使い捨て哺乳瓶or消毒液」「使い捨てカイロ」など意外に気がつかないけれど、とても役に立つものがあります。

過去の東日本大震災や熊本地震において、小さいこどもをもつお母さん、お父さんが経験したことを教訓に備えをしておきたいものです。

液体ミルクが販売されるようになったので、ぜひストックしておきたいところです。

持っていきたいモノ

・紙オムツ、粉ミルク、おしりふき、使い捨て哺乳瓶 or 消毒液、使い捨てカイロ、抱っこ紐、着替え、ガーゼ、タオル、母子手帳、保険証、こども用マスクや軍手、レインコート、お気に入りのおもちゃや絵本

地震が来る前に知っておきたい・用意しておきたいこと

絶対忘れないで!地震が起きたらすべきこと12選!

「これを持っていた人がうらやましかった」 経験者が語る震災の時に本当に欲しかった備蓄品リスト

【地震の前兆って本当?】形でわかる地震雲の種類一覧

 
スポンサーリンク

-地震による危機